2010
04.19
04.19
日本人形
大叔母が大切にしていた嫁入リ道具の日本人形です。
婚礼衣装と同じ着物を着せたお人形です。
男の子の羽織には、嫁ぎ先の家紋が入れてあり、女の子の振袖には実家の家紋が入ってます。
とても繊細に作られているお人形です。
お扇子は開けられます。
振袖の中の絞りの柄は、刺繍で表現しています。
袴は織物で、着物は手書き友禅です。
これを作った人と作らせた人、凄いなぁと思います(尊敬)。
何処も手を抜かずに、完璧に作りあげています。
帯も忠実にきちんと結んであります。
80年くらい前の物ですが、とても状態が綺麗です(驚)。
この人形の専用のガラスケースがあり、その気密性が優れているんだと思います。
昨日、叔母からいただきました。
大切にします(嬉)。